検査時に疑わしい箇所がありましたら生検をおこない、病理組織検査により診断致します。 大腸がん発生の可能性のある大腸ポリープを発見したら、その場で切除し、治療と将来の大腸がん予防に
繋げます。
これらは日帰りで行う事ができます。
当院の大腸カメラ検査は、日本消化器内視鏡学会指導医の医師が腸を圧迫しない方法での検査が可能なため苦痛がほとんどありません。希望する方には鎮静剤を用いての検査も可能です。検査は、ウトウトしている間に苦痛なく行うことができます。
また、検査では胃を膨らませるのに吸収が早い炭酸ガスを使用し、検査後のお腹の張りを軽減させるなど快適な検査が実現できるよう配慮をしています。
以前大腸カメラ検査が苦痛だった方、ぜひ当院へご来院ください。
日本では2人に1人ががんになると言われており、その中でも大腸がんの罹患率や死亡率は男女共に高くなっています。
大腸がんは自覚症状がほとんど現れないまま進行しますし、便潜血検査を実施しても進行しているがんを見落としてしまう事もあります。
ただし、大腸がんは早期発見・早期治療が完治のカギと
なっており、大腸ポリープを発見しましたら、切除する事で大腸がんの予防ができます。
早期発見するためには、大腸カメラ検査が必須となります。
自覚症状が無くても定期的な検査が重要となります。
発症リスクが高くなる40歳を超えたら、一度検査を受けに
来てください。
当院では微細な病変も見落とさない特殊光や画像処理、拡大などの
機能持っている内視鏡システムを導入しております。
内視鏡では、検査中に発見した怪しい病変の組織を採取し、生検を行って
病理組織検査により幅広い大腸疾患の中から診断を致します。
またがんのリスクがある大腸ポリープは検査中に切除して、大腸がん予防を行います。
大腸がん、クローン病や潰瘍性大腸炎のような難病、感染性の炎症などの幅広い大腸疾患を持っていると、痢や便秘、血便、腹痛、膨満感などの症状が現れます。
症状だけでは病気の見極めにくいため、疾患特有の病変が見られるかを大腸カメラ検査で確かめることが重要です。
また、適切な治療を行うため、病変の範囲、状態(重症度)、場所などを正確に把握する必要があります。
下記のような疾患は消化器内科の専門的な診療ができないと適切な
診断ができなくなり、治療が難航する事があります。
大腸の不安な事は、なんでもご相談ください。
当院の大腸カメラには
8つの特徴があります
軸保持短縮法という高度な挿入法で
大幅に苦痛を軽減
大腸カメラ検査では、スコープを肛門から挿入し最も奥にある盲腸まで進ませて、ゆっくり引き抜きながら大腸内の粘膜を観察します。
大腸カメラ検査で苦痛を感じるのは、スコープを挿入する際に腸管がたわんだり、強い屈曲などで大腸が圧迫される事が原因となっています。当院では、大腸を手前に折りたたむようにする軸保持短縮法という高度な技術を用いて検査時に挿入しています。
大腸のねじれ方や長さ、曲がり方は人それぞれで異なりますが、条件に応じて挿入の仕方を変えています。その結果、挿入時に大腸を押し付けないため、苦痛を感じる事がほとんどなくなり安全性も高くなりました。
検査時間は5~10分程度で挿入が終了します。
内視鏡システムBLIとLCIを導入
当院では、手元で通常の光の波長と異なる光に切り替えが可能な
Fujifilmの最新内視鏡システムを導入しています。
画像処理により、粘膜の小さな変化や血管の
状態を確かめ、炎症の強調表示や拡大観察も自在に行えます。
これによって病変の早期発見・早期治療が可能になり、大腸がん患者様の生存率が大幅に向上します。
BLI(BlueLASERImaging)
BLI(BlueLASERImaging)は、粘膜表面の血管や構造などの画像処理がされてはっきり写し出す事が可能になりました。
LCI(LinkedColorImaging)
赤身のコントラストを強調する画像処理を行う事で、炎症診断を
強力にサポートします。
幅広い病変の診断や病状の正確な把握する事ができるようになったのは、最新の内視鏡システムのおかげです。
患者様の負担が少なくなるように
サポート致します
胃・大腸カメラを
同日に受けられます
当院では胃カメラ・大腸カメラ検査を1日で済ませる事ができます。 最初に大腸カメラ検査を行い、終わりましたらすぐに胃カメラ検査を行います。 同時に検査をする事で前日・当日の食事制限を1度で済ませる事が出来て、検査のためにお時間を取る事が難しい人におすすめです。 大腸カメラの1~2週間前に下剤の内服方法の説明をさせていただきます。一度ご来院をお願いしております。
感染予防のための
徹底した洗浄と消毒
当院では医療機関として院内の清潔を徹底して守っております。 内視鏡検査では徹底的な洗浄と消毒を行った処置具を毎回使用しております。 専用の洗浄機で洗浄・消毒を行い、日本消化器内視鏡学会のガイドラインに 則った方法で清潔に管理しております。 また使い捨てできるものに関しては、できるだけディスポーザブル製品を使うことで感染予防を行っております。
検査後の
お腹の張りをすばやく解消
大腸カメラ検査時には、大腸内に気体を送り膨らませる事で、大腸内のヒダやシワを伸ばして見落としをなくし、全体を観察します。 当院では、以前使用されていた気体の200倍速く吸収される炭酸ガスを使用します。 検査後はすばやく腸から吸収され、二酸化炭素として自然に排出される事で お腹の張りが速く解消されます。
患者様に安心して
治療を受けていただく為の環境を整えております
鎮静剤で苦痛を
大幅に抑えた検査
鎮静剤使用することで、ウトウト眠っているような状態になるため検査時はほとんど痛みを感じない検査が実現しました。 検査中は、脈拍や酸素濃度などの全身状態も観察していますので、安全性も高くなっています。 鎮静剤の使用が不安な方には、鎮静剤を使用しない検査も可能です。
リカバリールームで
お休みいただけます
検査後は、リカバリールームまでストレッチャーに横になった状態のままお運びしています。 リカバリールームはプライバシーが守られているためゆっくりお休みいただけます。
院内下剤に対応
当院では、大腸カメラ検査前に飲む下剤を院内で服用する事も可能です。服用が終わりましたら、検査室に移動して検査を受けていただきます。自宅時からの移動がない分楽で、不安な事がありましたら、すぐに医師やスタッフにお聞きいただけます。
Step1検査当日(ご来院から検査)
検査前日は水分をたくさん摂取してください。消化の悪い食事は避けてください。 薬味や具、漬物を加えていない、白粥や素うどんなどが適しています。 なお、前日に食べる検査食も当院でご用意できますので、ご希望する方は医師やスタッフにお伝えください。
食べても良いもの
白米、素うどん、豆腐、食パン、白身魚、コンソメスープ
食べない方がいいもの
下記のようなものは消化しきれず、腸に残ってしまい正確な検査ができません。 正確な検査を受けるためにしっかり避けましょう。 わかめや昆布などの海藻類、こんにゃく、野菜、ゴマやナッツ、豆類、果物、きのこ類、アルコール、牛乳などの乳製品、果実入りのジュースなど (特にフルーツの種は検査の妨げになることが多くあるので、種が多く入ったフルーツの摂取は数日前からお控えください)
Step2検査当日(ご来院まで)
検査終了まで食事を摂る事はできません。水分は水のみ摂取可能です。
普段、薬を服用している方は事前の指示に従ってください。
一般的に、服用可能なものは高血圧・不整脈などの薬で、それ以外は休薬することが多くなっていますが、個人差がありますので必ず医師に指示に従ってください。
糖尿病の患者様は、服用しているお薬やインスリン注射の影響で低血糖を起こす可能性があるため注意が必要です。自宅で下剤を服用される方は、検査予定時間の4~5時間前から、約2ℓの下剤服用を始めてください。
2時間くらいかけて全て飲み干してください。便意が落ち着いてきたら、ご来院ください。院内で下剤の副ヨプを希望された方は、検査の4時間前までにご来院ください。
Step3検査当日(ご来院から検査)
来院されたら、便の回数、便の状態をお聞きします。便の状態に問題なければ、個室の更衣室で検査着の紙パンツに着替えていただきます。鎮静剤の使用をご希望された方には、鎮静剤を注射するための血管確保を行います。
鎮静剤の仕様をご希望にならない場合には、この処置は行いません。
検査
検査台(ストレッチャー)に上がったら、血圧・脈拍等を測定後、体の左側を下にしていただき横になってもらいます。
腸の動きを止めるため鎮痙剤と、希望された方には鎮静剤の投与後、検査を始めます。
検査のには20~30分程要します。ポリープなどが見つかり、組織検査や日帰りでのポリープ切除をする事もあります。
Step4検査当日(検査後)
鎮静剤を使った検査を受けた患者様は、検査台に横になったままリカバリールームにお運びします。
そのまま30分程度お休みいただきます。
なお、鎮静剤を使った検査を受けていただいた患者様は、当日車などの運転をしてのご帰宅ができませんのでご注意ください。検査した医師が内視鏡画像もお見せしながら検査の結果を説明します。その後ご帰宅となります。
検査で鎮静剤を使わなかった患者様は、検査が終了して少しお休みいただいた後、すぐに検査の結果の説明を受け、ご帰宅いただきます。
1割負担 | 2割負担 | 3割負担 | |
---|---|---|---|
大腸カメラ | 約2,000円 | 約4,000円 | 約6,000円 |
大腸カメラ+病理組織検査 | 約4,000円 | 約7,000円 | 約11,000円 |
大腸ポリープ切除 | 約8,000~10,000円 | 約16,000~20,000円 | 約24,000~30,000円 |
大腸カメラ検査は、大腸がんの早期発見・早期治療や大腸ポリープを発見できる唯一の検査です。症状がなくても、定期的に検査を受ける事が重要となります。大腸カメラ検査では大腸の状態を直接観察でき、組織採取による診断もできます。下記のような症状がある場合はできるだけ早く消化器内科で大腸胃カメラ検査の受診をおすすめします。
暗赤色や黒い便が出た
血便が出た
すぐに便秘や下痢をになる
便秘と下痢を何度も起こしている
排便しても残便感がありスッキリしない
便が細くなった
腹痛や膨満感がある
家族で大腸がんを患った人がいる
便潜血検査で陽性だった
大腸ポリープが見つかった
大腸ポリープの切除した事がある
肉類や脂肪分の多い食事を好む
運動が苦手である
よくお酒を飲む
喫煙経験がある
便潜血検査では大腸がんの可能性があることが分かるのみで、確定診断ができるのは大腸カメラ検査です。今までで1度でも陽性になった患者様は、大腸カメラ検査を受けてください。また、便潜血検査は陰性だったからと言って大腸がんではないとは限りません。40歳を超えたら発症リスクが上昇しますので、検査が陰性で自覚症状がなくても、1度大腸カメラ検査を受ける事をおすすめします。
大腸カメラ検査時に、スコープの挿入で大腸が圧迫されると痛みや苦しさを引き起こします。当院では軸保持短縮法という挿入法で検査を行っているため、大腸内をできるだけ圧迫しないように挿入をしております。この挿入法のため、苦痛を和らげる事が可能になっています。また検査時に大腸を膨らませる空気には、お腹の張りが残りにくい炭酸ガスを使用しております。さらに、希望された方には鎮静剤を使用した検査も可能ですので、ウトウトと眠っているような感覚で検査を受ける事ができ、ほとんど苦痛を感じる事なく終了します。
ご自宅での下剤の服用が不安な方は、院内での下剤の服用が可能です。院内服用の場合、近くのスタッフに声をかけてご相談いただけます。ご希望がありましたら、ご予約の際にお伝えください。
検査のみは15~20分程度で、発見したポリープを切除する場合には1つ5~10分程度追加されます。目安としてご参考にしてください。
当院では検査中に発見された大腸ポリープ日帰り切除手術を行っています。ただし、発見されたポリープの数が多い、サイズが大きい場合は、出血のリスクなどがあるため入院可能な連携医療機関をご紹介します。後日連携医療機関で切除手術を受けていただいていますが、検査中に切除できない程のサイズのポリープが発見されることはほとんどありません。
当院では同日の胃と大腸の視鏡検査が可能です。検査を同日に行う事で、前準備の食事制限から当日の検査まで1回ですんでしまうため、検査のためにお時間を取る事ができない方におすすめしています。また、同日検査の場合も検査中に発見された大腸ポリープをその場で切除する事が可能です。
大腸カメラ検査では、当院で用意した紙製の専用下着に着替えて頂きます。万が一汚れてしまった場合に備えて、下着や靴下などの着替えをお持ちください。
鎮静剤を使用した検査を受けた方は、当日の車・バイク・自転車の運転は禁止されています。ご自分で運転してご帰宅可能な方は、鎮静剤を使用していない方のみです。
前日の食事をゼリーなど透明な半固形物だけにして、水分も水のみをたくさん飲むことで、服用する下剤の量を減らすことができます。ただし、必ず事前に医師から説明を受けて、指示に従ってください。下剤には何種類かあり、それぞれの下剤で内服の量も違いますので、前処置について不安のある方は、お気軽にご相談ください。
普段から便秘になりやすい方、下痢になりやすい方は、事前にご相談をしてください。数日前から水分摂取や食事内容などを心がけたり、検査を受ける前に便通の状態を改善させるなどの対応を行う場合もあります。また、持病があってお薬を普段から服用されている方も、ご予約の際にご相談ください。
検査の数日前から消化に悪い物は摂らないでください。、検査前日の3食は、軽い物を摂ってください。前日は、当院でご用意している検査食を食べてください。(こちらは有料になります。)検査食でない場合、素うどんやお粥を食べてください。ただし、薬味や漬物は添えないでください。水分は透明で糖分がない、水や薄いお茶をたくさん飲んでください。
当日は、検査前にたくさんの下剤を飲んでいただきます。朝に大量の水分を摂取すると下剤を飲むのがつらくなることがありますので、注意してください。ご自宅での下剤摂取も可能ですが、ご希望の方は院内下剤も可能です。
検査だけの方は、検査後普段通りの食事が可能です。ポリープ切除した方は検査後数日、消化に悪い物や刺激が強い物は避けて、アルコールも1週間程度避けてください。
検査だけの方は、普段通りの入浴で問題ありません。ポリープ切除した方は、1週間程度はシャワーを軽く浴びる程度にとどめてください。それ以降は、普段通りの入浴が可能となります。
大腸カメラ検査には、事前検査であるレントゲン検査や血液検査が必要です。そのため、ご予約なしの検査は行っておりません。ただし、来院時の症状によっては当日検査をする事もあります。詳しくは、当院までお問い合わせください。
当院では、検査後に検査画像を用いて結果をお伝えしております。治療が必要な場合、治療についての説明や処方を行う事もあります。検査後すぐのご帰宅を希望の方は、検査前に申し出ていただければ、後日受診された時に検査結果の説明をします。また組織検査やポリープ切除した方の中で、どうしても来院が難しい場合は電話再診による病理結果のお伝えが可能です。(ただし病理結果の内容によっては対面での診察をお願いすることがございます)
鎮静剤を用いた検査を受けた方はリカバリールームで1時間程お休みいただき、完全に目が覚めてからのご帰宅になります。
3割負担の検査費用は約6,000円、組織採取をおこない、生検を行った方は約11,000円かかります。また日帰りポリープ切除術を受けた場合には24,000~30,000円くらいが目安となりますが、患者様の状態によって異なりますので、医師にご確認ください。