インフルエンザワクチン
使用するワクチンについて
インフルエンザは毎年、違う型のウイルスによるものが流行します。そのため、その冬に流行するウイルスを予測して、ワクチンは夏に作られています。A型2種類、B型2種類というインフルエンザウイルスに対する効果的な予防効果が期待できる4種類のワクチン株が混合されています。
配合ワクチン株
- A/Brisbane(ブリスベン)/02/2018(IVR-190)(H1N1)pdm09
- A/Kansas(カンザス)/14/2017(X-327)(H3N2)
- B/Phuket(プーケット)/3073/2013(山形系統)
- B/Maryland(メリーランド)/15/2016(NYMC BX-69A)(ビクトリア系統)
※当院で使用するワクチンはすべて国立感染症研究所の国家検定に合格しております。
他のワクチンも受けたい方
-
すでに他のワクチン接種を受けていてインフルエンザワクチン接種をこれから受ける方
接種を受けたのが生ワクチンの場合は27日以上経過してから、不活化ワクチンの場合は6日以上経過してから、インフルエンザワクチン接種が可能です。 -
インフルエンザワクチン接種をすでに受けていて、今後他のワクチン接種を受ける方
インフルワクチンは不活化ワクチンですから、接種後は6日以上経過してから他のワクチン接種を受けてください。
生ワクチン、不活化ワクチンの種類については下記URLが参考になります。 http://idsc.nih.go.jp/vaccine/atopics/atpcs003.html
インフルエンザワクチン接種ができない方
- 接種当日の体温が37.5度以上の方
- 1歳未満
- 卵アレルギーをお持ちの方
12歳以下の方は、2~4週あけて2回接種していただきます。
料金
現在準備中です
当院のこだわり
-
安全対策~感染症対策~
当院で使用する針や注射器は清潔で安全な使い捨てのディスポーザブル製品です。 使い回すことはなく、患者様ごとに新しい針や注射器を使うことで感染防止に努めています。 -
痛くない~こだわって細い針を使います~
注射針は細ければ細いほど痛みを感じさせずに注射することができます。針の太さの単位は「ゲージ」で、採血の針は太い21~23ゲージ、一般的に予防接種で使われているのは細めの27ゲージです。当院では、さらに極細の33ゲージをインフルエンザワクチン接種に使っています。チクっとする注射が苦手という方も安心していらしてください。 -
リーズナブル~低価格~
-
待たせない取り組み
ワクチン接種専用の予約時間を設け、患者さんの待ち時間を最小限にできるように務めております。
(診察の状況によりお待たせしてしまうこともございますが、ご了承ください。)
注意:予約制となりますので、WEBまたはお電話にてお願いします。
インフルエンザ よくある質問
妊娠中・授乳中の接種は可能ですか?
妊娠中や授乳中の方も接種は可能です。インフルエンザワクチンは不活化ワクチンであり、病原性がありません。そのため、赤ちゃんに影響を与えないとされています。
妊娠中や授乳中の方も接種は可能です。インフルエンザワクチンは不活化ワクチンであり、病原性がありません。そのため、赤ちゃんに影響を与えないとされています。
インフルエンザウイルスには数多くのタイプがありますし、同じタイプでも変異を起こして違う形になって現れます。また、インフルエンザワクチンの効果は5ヶ月程度しか持続しないとされています。そのため、毎年の接種が必要になります。
10月に接種して流行シーズン中に効果が保てますか?
インフルエンザワクチン接種の効果は、注射して2週間後に現れはじめて、5ヶ月間程度続くとされています。10月の後半に摂取した場合、流行のピークとなる3月までの効果が期待できます。
安いからちゃんと効果があるのか不安です
当院で使用しているワクチンはすべて国立感染症研究所の国家検定に合格したものですから、安心していらしてください。また、極細で痛みを最小限にできる針による注射を行っています。
接種を受けた日に入浴しても大丈夫?
接種当日も入浴は可能です。ただし、注射した部分を強くこすったりすることは、お控えください。
新型インフルエンザも予防できますか?
2009年に大流行した新型インフルエンザ(H1N1)も含まれたワクチンです。
企業・団体の方へ
インフルエンザ予防接種を福利厚生として社員の方対象に行う企業様が近年、増加しています。
(福利厚生に関する参考サイト)
当院では、企業様が行う福利厚生としてのインフルエンザ予防接種を承っています。
契約内容を下記にご紹介いたしますので、ご不明点などがありましたらお問い合わせください。
- 「インフルエンザ予防接種の後日一括請求」契約を当院と結びます
- 御社専用の問診票を当院が必要人数分お作りし、御社にお届けします
- 御社の総務の方が、社員様全員に向けたインフルエンザ予防接種のご案内をします
- 社員様の接種日程を決定します。接種日に記入した専用問診票をご持参ください
- 月末締め翌月末お支払いの請求書を御社に一括請求させていただきます
- 請求書が到着したら、翌月末までに当院指定の銀行口座へお振込みをお願いします
なお、インフルエンザ予防接種に関してお支払いいただいた総額は、福利厚生費となりますので。忘れずに顧問税理士の先生へご報告ください。
接種までの流れ
予約をお願いします。
問診票をダウンロードし、当日、自宅で体温を測って記入し持参してください。
未成年の方は、保護者のサインを忘れずにご記入ください。
医師の診察後、すぐにワクチンがうてます。